沖縄(ハシゴ酒)
牧志公設市場界隈ハシゴ酒。 3軒目を出て彷徨います。(何気に軽くベロベロ。笑) 目当ての店に行くもやはりどこも満員。 前日の栄町市場の時は行きたいお店は全部入れましたが 公設市場界隈は運が悪く。 そんなこんなで4軒目は『串カツ&ハイボール なか居』…
牧志公設市場界隈ハシゴ酒3軒目はこちら『一軒目』。 現時点で食べログの点数は3.05。 行きたかったお店がことごとく満席で 「もうどこでもいいから空いてる店に入ろうや」って感じで入店。w 1階はL字カウンター7席程度。 店頭にテーブル席も作られていまし…
牧志公設市場界隈ハシゴ酒2軒目はこちら『パーラー 小やじ』。 食べログ点数3.54の人気店。 19時30分頃の訪問でほぼ満席。 立ち飲みカウンターにギリギリ入れてもらえました。 (イスのあるカウンター席がメイン。テーブル席あり。) ■メニュー 全て税抜き。…
初めての沖縄旅行。 昼の観光も重要ですが、夜どこで飲むかも重要。いや最重要。w 大体はお店で決めますが、今回はエリアを先に決めました。 栄町市場と牧志公設市場界隈。 この界隈であれば何とかなるだろうと。w 初日は栄町市場で6軒のハシゴ酒。 そして…
「蓮華」で沖縄の宴を堪能。 濃いめのジョッキ泡盛でMyカラータイマーが点灯。 ほぼ終了でしたが、共同トイレのすぐ近くの「大ちゃん」に寄ってみました。 共同トイレは大ちゃんのトイレではないんだけど トイレを使わせてもらった御礼という酔っ払いの感覚…
トミヤランドリーを出て、おでん東大に行くも営業してなかったので 再び栄町市場に戻ってみると、島歌で一際盛り上がってるお店が。 餃子を食べた「べんり屋 玉玲瓏」の隣の「おつまみ酒場 蓮華」。 通路と仕切りの無いオープンなお店。 店員は女性2名。 楽…
餃子の『べんり屋 玉玲瓏』を出て、さらに次の店に向かいます。 微妙にスマホナビが当てにならない感じでしたが無地到着。 ハシゴ酒4軒目は立ち飲み居酒屋の『トミヤランドリー』です。 場所は栄町市場を出て大通り(大きくはない)を挟んですぐのところ。 …
貝専門居酒屋『ひいき屋』を出て、ちょっとトイレに。 ひいき屋の近くに栄町市場の共同トイレがありました。 (ひいき屋に案内図がありました。) イニシエ系のトイレだろうなと想像しましたが違いました。 小さいですが、栄町市場のディープな雰囲気とは真…
栄町西口商店を出て次の店に向かいます。 微妙にスマホナビが当てにならない感じでしたが無地到着。 栄町市場ハシゴ酒2軒目は貝専門居酒屋『ひいき屋』です。 18時30分ぐらいで店内はほぼ満席。 外の席かなと思いましたが 丁度タイミングよく席が空いて入れ…
■栄町市場 戦後の復興時に誕生した市場。 現在も当時とほとんど変わらない風情。 昼間は食品・日用品・衣類等のお店がひしめき合い、 夜になるとガラリとディープな飲み屋街に変わる。 *** 旅に出る前に色々とネットで調べました。 ハシゴしやすそうなエリア…