---
ぢどり屋 ふじもと小倉馬借、閉店した「旬菜酒場 芋」のあとに入った居酒屋。
2016年5月オープン。
どんな感じなのかオープン早々訪問してみました。GW中の土曜日の事。
(食べログの店舗情報によると5月7日オープンで、私はオープン日に訪問したみたいです。w)
広々カウンター席、掘りごたつ式のテーブル席、芋時代はソファテーブル席がありましたが
たぶん今もあると思われます。
18時30分ぐらいに2名で訪問。
カウンター席に先客あり。
テーブル席に座りました。
店員はアルバイト風の若者たち。
BGMはJAZZ。
シンプルスタイリッシュな空間。
喫煙可。
適当に飲み食い。
■瓶ビール 530円+税
アサヒとキリンあり。
キリンは一番搾り。
税込みで570円ぐらいなので安くはないです。
■焼酎 400円+税
最初は水割りから飲んで途中でロックに切り替えました。
こちらは水割り。
水割りもロックも普通の焼酎グラスで量は同じ?
この店ではロックで飲むほうが良さそうです。
■アンチョビポテトサラダ 400円+税
「昔ながらのポテトサラダ(380円+税)」もありましたが、こちらをチョイス。
見た目は普通のポテサラで、バイトが間違ったのかと思いましたが
食べてみるときっちりアンチョビペーストの風味が。
わりと酒泥棒な一品。
■炭火もも焼き 1,000円+税
炭火で香ばしく焼き上げられた地鶏のもも焼き。
噛めば噛むほど味が出るというありふれた表現が似合う一品。
そのまま食べても良し、一味入りのポン酢で食べても良し。
■焼き厚揚げ 380円+税
大ぶりな海老とエリンギ。
アヒージョですから不味くなる要素がありません。
■ふわとろ出汁巻き卵 400円
若干甘い系。
「ふわ」はありますが、「とろ」はないような。w
なるほどね。
料理は全般的に印象がいいです。
カウンターの雰囲気がカッコいいので好きなタイプのお店。
酒が若干高いかなと思いましたが、焼酎飲みきりボトル2,000円があるようです。
2人以上であれば、酒代気にせずノンダクレることが出来るみたい。w

こちらはロック。

この店ではロックで飲むほうが良さそうです。
■アンチョビポテトサラダ 400円+税

見た目は普通のポテサラで、バイトが間違ったのかと思いましたが
食べてみるときっちりアンチョビペーストの風味が。
わりと酒泥棒な一品。
■炭火もも焼き 1,000円+税

噛めば噛むほど味が出るというありふれた表現が似合う一品。
そのまま食べても良し、一味入りのポン酢で食べても良し。
■焼き厚揚げ 380円+税

アヒージョですから不味くなる要素がありません。
■ふわとろ出汁巻き卵 400円

「ふわ」はありますが、「とろ」はないような。w
なるほどね。
料理は全般的に印象がいいです。
カウンターの雰囲気がカッコいいので好きなタイプのお店。
酒が若干高いかなと思いましたが、焼酎飲みきりボトル2,000円があるようです。
2人以上であれば、酒代気にせずノンダクレることが出来るみたい。w