ラーメン一杯460円。
昭和59年創業の老舗。
どんなラーメンなのかなと訪問してみました。
平日12時ごろ。
お店の前の駐車場に駐車して店内に。
冷水はセルフ。
年季の入った店内。
カウンター8席程度とテーブル席が数卓。
テレビあり。
先客は作業着系の男性が多数。
それが似合う雰囲気。
大将がラーメンの担当。
若い男性店員がチャーハン等の担当。
おばちゃん店員が接客メイン。
若い女性店員が補助で色々って感じでしょうか。
空いてたカウンター席に座りました。
卓上に辛子高菜、紅生姜、ゴマ、にんにく(すりおろし)、
味付きにんにく(すりおろし)、コショウ、ラー油あり。
マー油「あげにんにく」もありました。
■ラーメン定食B 740円
ラーメン、餃子4個、小めし、漬物のセットです。
ラーメンの麺は普通・細・極細から選択出来るようで、普通で発注。
かたさも普通で。
■ラーメン

豚骨の甘みが感じられるスープ。
背脂が多めに入っててこってりに見えますが、飲み口は意外とさらりとしています。
チャーシューは小さめですが、トロトロに煮込まれたものが2枚。
その他のトッピングは、味玉(半分)、海苔、モヤシ、キクラゲ、ゴマ、ネギ。
麺は標準的なストレート麺。

この内容でラーメン単品で460円は破格ですね。


餃子4個は特に印象無し。
ごはんは米が期待を裏切る美味さでびっくり。(笑

ちなみに、
ラーメン+ギョーザ4個のラーメン定食Aは460円+120円=580円。
ラーメン+ギョーザ4個+小めしのラーメン定食Bは460円+120円+160円=740円。
定食Aは「破格」、定食Bは「破格」ではなく「安い」って感じでしょうか。
***
会計時におばちゃん店員から朗らかに飴玉を勧められましたが
にっこり笑顔で断ってお店を出ました。(笑
壱番亭
福岡県直方市大字知古3-1-44