■もと湯の宿 黒田や
鉄輪温泉街、白池地獄すぐ近くの旅館。
2名1室ひとり24,000円のレベル。
最上階にバーあり。宿泊者はカクテルが半額。
この宿に決めたのはこのカクテル半額が大きいかも。w
■竹紫(チクサイ)
もと湯の宿 黒田や2Fの完全個室の食事処。
夕食と朝食の食事会場でした。
畳の和室。
掘りごたつ無し。
喫煙可。
宿泊前に食事のコースが選べました。
黒田やのオーナーが肉屋ということで豊後牛しゃぶしゃぶで予約。
チェックイン時に確認され、2人同じでなくて良いか聞くと別々でも良いとの事。
今からでも変更は可との事。
■夕食「霜月」
食前酒/かぼす蜂蜜酒
先付/もっちり嶺岡豆腐
御椀/清汁仕立
(ずわい蟹ふわふわ真丈、松茸、蓮根、木ノ芽、菊花、葛友いくら掛け)
造里/目鉢鮪、縞鯵

焚き合せ/海老真丈湯葉巻煮(蓮根、栗、キヌサヤ)
焼物/メダイ粕漬け床西京焼(
焼ズッキーニ、オレンジスライス、アーモンドスライス、トマトソース掛け)

温物/餅小茶碗蒸し(海老、椎茸、銀杏、三ツ葉、銀あん掛け)

釜飯/松茸山菜釜飯
香物/三種盛り
留椀/赤味噌仕立
果物/苺、メロン、一口ケーキ

写真の通り華やかでボリュームのあるコースでした。
特にというかズバ抜けて良かったのが温泉の噴気で蒸し上げる
地獄蒸しの大海老。
温泉の噴気で独特な風味と共に素材の旨みが凝縮された感じ。

メインとしては少ない印象ですが、コース自体にボリュームがあるので
これくらいが美味しく食べることの出来る適量なのかもです。

アルコールは別料金。
瓶ビール750円とやはり高め。
メインの配膳が終わると
「ごゆっくり。香物・留椀・デザートはいい時に声を掛けて下さい。」
的な感じで仲居さんは呼ばないと部屋に入ってきません。
完全個室なのでアルコールは頭を使って。w
事前にお冷を頼めば冷水ポットも持ってきてくれますよ。
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
もと湯の宿 黒田や 食事処竹紫
※完全予約制