■新福菜館 本店
京都を代表するラーメン店のひとつ。
現時点で食べログ口コミ件数1006件。
いわゆる語り尽くされたお店。
1点。
2017年8月1日に営業時間が7:30~22:00から
9:00~22:00になっています。(知らんかった。)
さておき。
台風がもうすぐ来るという日曜日。
小倉発のほぼ始発の新幹線で京都入り。
目的?
京都のラーメンを一杯食べる為。
マジで一杯だけの為。。w
9時30分。
隣の「本家 第一旭 たかばし本店」は行列数名。
こちらはたまたま行列ゼロ。
もちろん(6.9秒も)迷わず入店。w
テーブル席が空いてたのでそちらに。
醤油のいい香りが漂う店内。
よどみなく行きつけのように「小」を注文。
卓上に灰皿があります。

■中華そば(小) 600円
7分ぐらいで供されました。

ワイルド。w

スープは鶏ガラ&濃厚醤油、それにチャーシューの煮汁を加えた感じでしょうか。
麺は中麺ストレートでもちもち。
濃厚醤油スープが絡んで文句無しに美味いです。
たっぷりの九条ネギは意外に印象無し。
モヤシも食感程度で印象無し。
印象無しというかスープの存在感が際立つイメージでしょうか。
チャーシューの脂身もこの醤油スープでいい感じ。
終盤に卓上のイニシエ系(w)の辛しを投入。

これは辛いです!
投入量注意!
なるほどね。
さすがの老舗の一杯。
文句なしです。
我が地元小倉のリバーウォークに2009年ぐらいに
新福菜館がお店を出していました。
その時はチェーン店ぐらいに思ってましたが、
由緒正しいお店だったと気付いたのは食べログを始めてから。
今思えばリバーウォークもちゃんとしたお店を持って来てたという事ですが、
当時の私にはわかりませんでした。
そのチェーン店的なイメージがあるので、
本店として何かあるのかなと思いましたが
観光地になってるとはいえ普通のラーメン屋。
客層はガラのいい地元の人間っぽい連中が目立ってました。
夜通し飲んだ酔っ払い?w
支払い後、店を出る時の「おおきに。」が心地よく。
基本的には食べログ口コミ件数1006件ですから
私も食べてきましたよということで。
店名:新福菜館 本店
TEL:075-371-7648