京都の「新福菜館 本店」で食べた後、サクッと奈良に移動。
目的?
奈良のラーメンを一杯食べる為。
マジで一杯だけの為。w
ちなみに奈良でピックアップしたのは下記3店。
・麺人 ばろむ庵
・ふじ門 製麺
・天理スタミナラーメン 近鉄奈良駅前店
並びたくないので行列が出来てたらスルーしようかなと。
天理スタミナラーメンは行列ができることはないと思われるので保険で。
ご当地チェーンのようですが、それはそれで有意義かなと。
奈良駅を出て、徒歩で「麺人 ばろむ庵」に向かいます。
スマホのナビが微妙に違いましたが、到着。
外観は蕎麦屋のよう。

11時と早い時間だったからか、台風の影響かはわかりませんが、待ち無し。
もちろん入店です。
食券制。入口入って右の券売機で食券を購入。
カウンター席のみ12席程度。先客は4名ほど。(後客多数)
座る席は指定されました。奥からつめて案内するようです。
清潔感のある店内。
BGMはジャズ。
大将と女性店員1名で営業。(ご夫婦でしょうか?)
製麺機あり。
■卓上調味料等
シンプルに粗挽きミルブラックペッパーのみ。

■説明書き

■ヤマトブラック 800円
4分ぐらいで供されました。

説明書き通りに混ぜます。
説明書きではスープの表面にイカ墨の黒タレと
にんにく辛味油が浮いてるとのことでしたが、
混ぜた感じではイカ墨は底のような。(どうでもいい話。)
ぐるりと混ぜるとこんな感じ。(まだ食べてません。)

スープから行きます。
ベースは鶏ガラか豚骨かはわかりませんが、たぶん鶏ガラベース&濃厚醤油。
ニンニクの香ばしさととイカ墨のコク。
ピリ辛。
麺は3ミリx1ミリ程度のしなやかな平麺。
なかなかの剛麺で食べ応えあり。
時間が経つと濃厚スープを吸収する感じでしょうか。
美味。

チャーシューは豚バラ肉で炙られてるように思います。
ほどよいかたさ。
具で特筆すべきは太いメンマ。
新鮮な感じで味付けもよく、かなり美味いメンマでした。
ちなみに最終的にスープはこんな感じ。

まさにブラック!
なるほどね。
イカ墨入りのラーメンはたぶん初めて食べましたが
文句なしに美味かったです。
このお店の基本の「新中華そば」も口コミを見ると高評価のようですが
ヤマトブラック一本でもお店として成立する味だと思います。
念の為「ヤマトブラック」をググってみました。
どこか他店でもやってるかどうかの確認でしたが
店名:麺人 ばろむ庵
TEL:非公開
営業時間:10:30~14:30
定休日:月曜(※祝日でも定休)