苅田のラーメン店『一蔵』。
7年ぶりに訪問してみました。
駐車場はお店の前に数台分ほど。
L字カウンター席。
平日12時30分過ぎ。
6~7割程度の先客。
後客あり。
BGMはジャズ。
冷水はセルフ。入り口すぐ。
体格が良く、威勢のいい大将と女性店員1名で営業。
■卓上調味料等

赤辛子、紅生姜、胡椒。
箸は年季が入ってました。かなり。w
■メニュー

価格は少なくとも2009年から値上げしてないようです。
■らーめん 630円
4分ぐらいで供されました。

まずはスープから。
こちらの大将は珍竜軒で修行後に独立されたと聞いていますが
もろ珍竜軒系のスープではなかったです。
牛乳豚骨と呼ばれるようなミルキーさは無く
珍竜軒系に出汁を追加したようなイメージ。
背脂の粒子も旨味の構成要素。
味はあっさりとこってりが共存。
これがまさに「こっさり」という表現が当てはまるような。
麺は中細よりの細麺ストレート。
いい茹で加減。
心地よい歯切れとのどごし。
チャーシューは厚切りのものが3枚ほど。

トロトロの脂身があるものと脂身がないもの。
丁寧に仕込まれてて肉質も良好。
その他の具材は、シャキシャキのもやし・ゴマ・ネギ。
卓上の赤辛子は途中から投入。
辛味と酸味が加わります。
そういえば最初にニンニクの有無は聞かれませんでした。
私は休日以外は入れないので問題ないですが
入れたい人は申告したほうがいいと思います。
なるほどね。
想像以上の美味さに驚きました。(笑
7年前に食べた時は630円は高いと思いましたが
今は納得価格。
ただ、大盛り790円、替え玉170円は今でも高いと感じます。
まぁ、美味いからCPはどうでもいい気もしますが。
この辺の珍竜軒系については
一燈と東龍軒がニアリーイコールのレベル。
一蔵は数段上に思います。
レベルが違うなと。
ホントに想像以上のレベル。
わりと一本取られました。(笑
店名:一蔵
TEL:093-436-0191