■まっちゃんうどん
みやこ町豊津物産直売所「国府の郷」近くのセルフのうどん店。(蕎麦あり)
2017年12月オープンのよう。
存在は食べログの新店情報で知ってましたが機会がなく。
この日は近くまで来たので寄ってみました。

停めやすい共用の駐車場。
店内入って、左右に壁面カウンター席。
中央に対面カウンター席。5席x4=20席程度でしょうか。
昨年末オープンなのでまだ新しいです。
店内BGMはJ-POP。
男女で営業。

店内奥の注文カウンターでうどんを注文。
トレーに小皿を取ってトッピングやおにぎりを取ります。
うどんを受け取って最後に支払い。
例のセルフシステムですが、2メートルもないぐらいのこじんまりした感じ。
ネギ・天カス・漬物は窓際に用意されてるので
それもセルフでお好みで。
(ゆずごしょう?があったように思います。)
卓上調味料は一味のみ。

■メニュー

その他のトッピングやおにぎり類は注文カウンターで
表示されています。
今回私がいただいたのはこちら。

■かけうどん300円+ごぼ天100円

ごぼう天は乗せるか別皿か聞かれ乗せてもらっています。
スープはほんのり甘く、すっきりとしたもの。
麺は4ミリx3ミリ程度の長方形で一般的には細め。

表面はなめらかスベスベ。
コシがあります。(表面はやわらかく、最後噛み切るのに少しだけ力がいる)
どこかの製麺所のもののように思いますが美味い麺です。
(「手打ち=美味い」とは限らない)
ごぼう天は薄くカットされたもの
衣に味付けされてる感じでしょうか。
美味いです。
これは最初に別皿提供してもらって
そのものを味わったほうがよかったなと。
最終的にうどんスープにごぼう天の旨味が加わって
スープの味わいが増します。
■しそおにぎり50円、からあげ80円

からあげは中津からあげ的な感じでしょうか。
いい味。
ただ、取った時に思いましたが
サイズがしょぼかったです。これはたまたまでしょう。
食事中、来客多数。
ネットで情報はありませんが
地元ではわりと知られてる感じで人気店のようで。
なるほどね。
この辺でこのタイプのお店は
小泉、旬犀庵(よってこ四季犀館)、そしてこちらのまっちゃんうどんでしょうか。
かけうどん自体の味は大差ないと思います。
(私は小泉の麺が好きですが。)
トッピングは今回ごぼう天しか食べてないので
ごぼう天を比較するとまっちゃんうどんが美味いです。
金額は小泉270円、旬犀庵250円、まっちゃんうどん300円。
・・・
色々と比較しようと思いましたが
どうでもよくなりました。(笑
どこもよいお店という事で。
もちろん丸亀製麺含む。w
店名:まっちゃんうどん
住所:福岡県京都郡みやこ町国作609
TEL:0930-33-4641