今、風風ラーメンの焼き飯が熱い!
風風社内で開催されるという『一生懸命焼き飯コンテスト』は
各地で反響を呼び、空前の風風焼き飯ブームになりつつあるという。
といういような黒崎の大先生の記事を読んで久々に風風ラーメンへ。
空前の風風焼き飯ブームになりつつあるらしいのですが
私が食べたのは油そばです。(笑
紺屋町店へ行きました。
値段が一緒だったので唐揚げ油そばを選択。
忘れてましたが、唐揚げ油そばは
元祖油そばに唐揚げが追加されたものではありません。
元祖油そばはチャーシューがメインのトッピングで、
唐揚げ油そばはチャーシューが無く唐揚げがメインになります。

■油そば用の調味料
リンゴ酢、ラー油、胡椒。

■唐揚げ油そば 700円
5分ぐらいで供されました。

店員から「食べ方大丈夫ですか?」的な案内あり。
よくわからんけど「大丈夫」的な返答で。
まぁ、よくかき混ぜて好みでりんご酢とラー油を
使う感じでしょう。たぶん。

麺はモチモチの熱々。
タレは醬油ベース。
麺の湯切りがきっちりで味がぼやけることもなく。
唐揚げはサクサクの衣。ムネ肉でしょうか。
サイズはちょっとしょぼい印象。
その他の具材はメンマ・ネギ。
卓上の辛子高菜は美味いです。
トッピングとして油そばにも投入したり。
りんご酢はもちろん使います。
酸味でさっぱり&まろやかに。
調子にのってかけ過ぎるとむせたり。w
なるほどね。
栗ちゃんラーメンが数年前にすぐ近くに出来ましたが
生き残ってる風風ラーメン1号店の紺屋町店。
この日は土曜日の12時過ぎでしたが
滞在中、入れ替わりで常に6~7割程度の客入りで
なんだかんだで客は入っているなと。
客観的に、メニューも多いですし、気軽に使えて
店員のオペレーションも完璧で好印象。
油そばもこれはこれでいいし。
北九州発のラーメンチェーン『風風ラーメン』。
地元の人間にとって資さんみたいな位置付けにならないのは・・・
やっぱ味やろなぁ。(笑
店名:風風ラーメン 紺屋町店
TEL:093-541-2020