
食べ歩きを趣味にしてる手前
半ば義務的に行ってきました。
小倉南区葛原のラーメン店『秀月』。
駐車場はお店のすぐ斜め前に1台分。
入口入って右側に小さなカウンター席と調理場。
左側にマンガ棚。
奥に座敷。テーブルが5卓。
60代でしょうか年配の男女で営業。
平日12時前の訪問で座敷に先客2名。
カウンター席はノーゲストでしたが、
通路のような感じだったので私も座敷へ。
先客は食事を終えていたようですぐに退店。
冷水は麦茶。
氷の入ったグラスと共にペットボトルが卓上に置かれます。

漬物類も置かれます。

店内はこんな感じ。



(テレビ画面のモザイクは、大人のビデオが流されてるわけではないので。笑)
■メニュー


(テレビ画面のモザイクは変なビデオが流されてるわけではないので。笑)
メニューをよく見ると・・・

居酒屋ですな。これは。
店内表示によると夜の営業時間は17時30分~23時(オーダーストップ21時30分)。
焼酎のキープボトルも多数ありますし、
夜はラーメンよりも居酒屋営業がメインという感じでしょうか。
■卓上調味料等

■漬物

高菜はやや塩辛い感じすかね。(悪くはないですよ。)
大根の漬物は、こちらがイニシエ系のお店で
漬物もイニシエ風を想像しますが(笑)
そうではなく、新鮮さを残す丁度良い漬かりぐらいで美味かったです。
■ラーメン+半チャーハンセット 700円
7分ぐらいで2つ同時に供されました。

◇ラーメン(単品だと550円)

トッピングはチャーシュー、モヤシ、ネギ、ゆでたまご(半カット)、ゴマ。
玉子がトッピングされてると華やかに見えますね。
まずはスープから行きます。
濃さは北九州では一般的なもの。
旨味はちゃんとあります。
味のイメージとしては山小屋。
麺はこんな感じ。

細麺に近い中細麺ストレート。
茹で加減が丁度いい塩梅で、シコシコと美味い麺でした。
これは安定の安部製麺のものでしょうか?
チャーシューは豚バラ肉。
昔ながらの味わいで、これをツマミに酒が飲めるタイプ。(笑

◇半チャーハン

具材は玉子、ハム、ネギ。
胡椒がわりと効いてるタイプ。
脂は控えめでパラパラではなくやや乾燥気味のような気もしましたが
ラーメンのお供としては悪くなかったです。
ボリュームもありました。
メニューに書いてる「葛原の隠れマンガらーめん屋」というフレーズが
ネタっぽいですが、もはやネタでもなくわりとどーでもいい感じ。(笑
ラーメンは悪くないと思いました。(半チャーハンも悪くはないですよ!)
食べログ的に言うとラーメン単体で3.5でいいと思います。
滞在中、常連のおっちゃんが入店、座敷に。
大将と女将さんとは挨拶程度の会話でしたが
何も言わずとも瓶ビールが自動セット。
女将さんが「メニューには出してないけど○○を作ったから食べる?」的な声かけ。
なるほどね。
夜は角打ちのように近所の人が自然と集まってきて、
顔見知り同士みんなで飲んでるような光景を
勝手に想像しました。
いつの日かここで飲んでみたく。
・・・
いや、やっぱやめとくわ。(笑
店名:秀月
TEL:093-471-3804